狛江市高齢障がい課

住所 狛江市和泉本町1-1-5 狛江市役所2F
電話番号 03-3430-1111
URL https://www.city.komae.tokyo.jp/index.html
営業時間 月~金曜日 8:30-17:15

狛江市高齢障がい課を紹介します

狛江市ロゴ.png

狛江市役所.jpg

●狛江市高齢障がい課の業務

福祉保健部

 △障がい者支援係 ☎03(3430)1249(直通) 

  主な業務:心身障がい者等手当支給・医療助成・通所支援など

 △高齢者支援係 ☎03(3430)1251(直通)

  主な業務:高齢者福祉サービス、介護・フレイル予防、高齢者住宅(シルバーピア)、配食サービス、在宅医療介護連携など

 △介護保険係 ☎03(3430)1262(直通)

  主な業務:介護保険の計画・給付、介護保険料の賦課・徴収など

 その他業務の詳細は、狛江市ホームページ狛江市高齢障がい課をご覧ください。 

●開庁時間

 午前8時30分~午後5時

●閉庁日

 毎週土・日曜日、祝日および年末年始

●アクセス

 狛江市和泉本町一丁目1番5号 狛江市役所2F東側

 小田急線狛江駅北口から徒歩3分
お車でお越しの方へ
 市庁舎の駐車場は有料です。駐車料金や満空情報等の詳細はタイムズ狛江市役所ホームページでご確認ください。

高齢者ごみ出しサポート事業

1.居宅内に蓄積したごみの片付け費用の給付

  認知症や精神疾患に起因する認知機能の低下により、居宅内(居宅の属する敷地を含む)に著しく大量のごみが蓄積した高齢者に対し、蓄積したごみの片付けに伴う費用を一世帯あたり20万円を上限として給付します。 

  次のすべての要件を満たす市民が対象となります。

 (1) 本人の居宅に居住する者がいずれも65歳以上である者
 (2) おおむね10㎡を超える量のごみが居宅内に堆積していることにより、衛生面等で著しく劣悪な環境にある居宅に現に居住している者
 (3) 本人の居宅に居住する者がいずれも市民税非課税である者(生活保護受給者を除く)
 (4) 本人の居宅に居住する者がいずれも、要介護認定に伴う主治の医師等の意見書において、次の要件のいずれかに該当する者
 ア 認知症高齢者の日常生活自立度がⅡb以上であること。
  イ 障害高齢者の日常生活自立度がB2以上であること。

2.居宅内からごみ置場への日常的なごみ出しサポート

  認知症や精神疾患に起因する認知機能の低下により、ごみを排出することができない高齢者に対し、狛江市シルバー人材センターに委託して早朝のごみ出しをサポートします

 原則週に1回ごみ出しの指定時刻までに、狛江市シルバー人材センターの会員が利用者宅を訪問し、ヘルパー等が前日までにまとめたごみの排出をサポートします。

次のすべての要件を満たす市民が対象となります。
(1) 本人の居宅に居住する者がいずれも65歳以上である者
(2) 本人の居宅に居住する者がいずれも市民税非課税である者
(3) 本人の居宅に居住する者、または訪問介護支援等の利用により、居宅内のごみをまとめることができる
(4) 本人の居宅に居住する者がいずれも次の要件のいずれかに該当する者(注2)
ア 要介護認定に伴う主治の医師等の意見書において、認知症高齢者の日常生活自立度がⅡb以上で、かつ、親族、生活支援に関わる者等によるごみの収集日前日の声かけ等に応じて、居宅の敷地内からごみ置場へごみを排出できない状態がおおむね2週間以上続いている
イ 要介護認定に伴う主治の医師等の意見書において、障害高齢者の日常生活自立度がB2以上で、かつ、ごみを居宅の敷地内からごみ置場へ自力で排出することができない

〔利用料〕無料

 詳しい手続きの方法は、狛江市ごみ出しサポート事業をご覧ください。

認知症高齢者位置情報提供サービス

徘徊高齢者の早期発見保護による安全の確保を図り、介護者の負担を軽減することを目的とします。
認知症により徘徊が見られる高齢者に端末機を携帯してもらい、介護者の照会に対して、24 時間体制で対象者の位置情報を提供します。

 詳しい手続きの方法は、認知症高齢者位置情報提供サービスをご覧ください。

あんしんS(緊急通報装置)

一人暮らし高齢者などに対し、高齢者が身体の不調など緊急の状態に陥った場合、登録されたご近所の方や親族、知人の方に通報することができる緊急通報ボタンを貸し出します。                                    ※NTT回線の固定電話のみ取付けが可能です。

 詳しい手続きの方法は、あんしんS(緊急通報装置)をご覧ください。

あんしん見守りサービス

ひとり暮らし高齢者に対し、生活リズムセンサーや緊急通報ボタンを設置(貸与)し、日常的に見守り、孤独死の防止・ひとり暮らしに対する不安感の解消を図ります。
利用者が緊急通報ボタンにより通報した時、また、一定時間センサーに生活反応がない時に、民間の警備会社による安否確認が行われ、必要に応じて現場確認や消防署、事前に登録された緊急連絡先への連絡を行います。
※ 事前に警備会社に鍵を預けていただく必要があります。                            ※ 固定電話の回線が必要です。

 詳しい手続きの方法は、あんしん見守りサービスをご覧ください。

高齢者配食サービス

身体的または精神的機能の低下により自ら食事を確保することが困難な高齢者に、定期的に食事を配達するとともに、安否の確認を行うことにより、健康的で安らぎのある在宅生活を営むことができるよう援助します。

【配達について】
夕食を配達します。(1月1 日~1月3日を除く。)
・要介護状態(要支援1~5)の方は、週7回まで
・要支援状態(要支援1又は2)の方は、週2回まで

申請方法などの詳しい情報は 高齢者配食サービスのご案内 をご覧ください。

狛江市 高齢障がい課:03-3430-1251 あいとぴあ地域包括支援センター:03-5438-3565 地域包括支援センターこまえ正吉苑:03-5438-2522 地域包括支援センターこまえ苑:03-3489-2422

介護用品支給事業

在宅で常時おむつを使用している高齢者など(※)に対して、おむつまたはおむつ以外の介護用品を支給します。


・要介護4・5で市民税非課税の方-おむつ・おつむ以外の介護用品8,300円まで
・要介護4・5で市民税課税の方-おむつのみ5,000円まで
・要介護3で常時寝たきりと認められる方-おむつのみ5,000円まで
・要介護4・5で生活保護を受給している方-おむつ以外の介護用品3,300円まで

 詳しい手続きの方法は、おむつ・介護用品の支給をご覧ください。

高齢者自立支援日常生活用具給付事業

高齢者の自立した生活を支援するために、T字杖、シルバーカーなどの日常生活用具を給付します。
ただし、希望する用具が介護保険法上の福祉用具の貸与、特定福祉用具の販売により利用できる場合は、当該用具は給付の対象となりません。

 詳しい手続きの方法は、高齢者自立支援日常生活用具の給付をご覧ください。

理容・美容サービス

在宅で常時寝たきりなどの方に対し、理容・美容組合などの協力のもと訪問・来店による散髪を年6回受けることができる理容・美容サービス券を交付します。

 詳しい手続きの方法は、理容・美容サービスをご覧ください。

入浴券の交付

【事業概要】

 健康保持と保健衛生の向上のため、自宅に入浴施設のない方に対し、狛江市・調布市の公衆浴場や世田谷区の一部の公衆浴場で利用できる入浴券を月4枚交付します。

【対象者】

 市内在住の65歳以上の方で、自宅に入浴施設がない、または、やむを得ない事情により自宅の入浴施設を使用できない状況にあり、常時公衆浴場を利用する方で、市民税が非課税の方。(ただし、生活保護受給者で生活扶助を受給している方は除きます。)

詳しい手続きの方法は、公衆浴場入浴券の交付をご覧ください。

自立支援住宅改修費給付事業

住宅をバリアフリー化するための改修費用を給付します。なお、現在の困難な動作を解消する福祉的な工事が対象であり、将来的な不安や古くなったための修理や取替えは対象外となります。

【工事内容】
・予防改修 給付限度額200,000 円
 手すりの取り付け、段差の解消、床・通路面の材料変更、扉の取替え、和式から洋式への便器の取替え
・設備改修 
浴槽の取替え:給付限度額379,000 円
流しまたは洗面所の取替え:給付限度額156,000 円
便器の取替え:給付限度額106,000 円

詳しい手続きの方法は、高齢者自立支援住宅改修費給付をご覧ください。

東京都シルバーパス

【事業概要】

東京バス協会では70 歳以上の高齢者の社会参加を助長し、高齢者の福祉の向上を図るため、都営地下鉄、都電、都バス、都内の小田急バス、京王バスなど民営バスが利用できるシルバーパスを発行しています。

【有効期間】
発行日から9月30 日まで

詳しい手続きの方法は、シルバーパスをご覧ください。

※東京都シルバーパスは東京バス協会が行っているサービスです。市では申請ができませんので、お気を付けください。

認知症を考えるつどい

認知症に関するさまざまな情報提供、アクティビティや展示等を、市内の介護関係事業者と共催して行う研修会です。

狛江市 高齢障がい課:03-3430-1251

家族のための夜間介護相談会

市内の認知症疾患医療センターと共催して行う、専門職(医師、看護師、社会福祉士等)による介護相談会です。日中は仕事で相談の時間を確保することが難しいご家族向けに、平日の夜間に開催します。

狛江市 高齢障がい課:03-3430-1251

訪問型サービスB

【事業概要】

 住民ボランティア等が、掃除、買い物、調理、洗濯等の簡単な生活援助を行います。

【対象者】

 次のいずれかに該当する方

 (1)要支援1または2の認定を受けた方

 (2)「基本チェックリスト」の判定の結果、総合事業対象者の基準に該当した65歳以上の方

【手続き】

 ケアマネジメントを受けていただいた上で、適切なサービスを決定します。

 ※初めて訪問型サービスBを利用する場合は、要介護、要支援認定の申請が必要です。

【費用】

 介護保険負担割合に応じ、1回あたり1割負担の方200円、2割負担の方400円、3割負担の方600円

【お問い合わせ】

 狛江市 高齢障がい課:03-3430-1251

 あいとぴあ地域包括支援センター:03-5438-3565

 地域包括支援センターこまえ正吉苑:03-5438-2522

 地域包括支援センターこまえ苑:03-3489-2422

熱中症予防スポット

【事業概要】

 暑い日の外出時に涼んでひと休みできる熱中症予防スポットを公共施設等に設置して無料で開放しています。

【実施期間】

 ※令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開設を見送っています。

 夏季(おおむね6月~9月)の間、原則午前10時~午後4時に実施しますが、時間帯は各施設により異なります。実施中は、のぼり旗もしくはフラッグを立てていますので、目印にしてください。

最新情報
  • _%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%BB%B6%E9%95%B7_%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    【募集期間延長】あおぞら健康講座参加者募集中【4/28(金)まで】

    場所を選ばず、どこでも続けられる運動方法を学ぶことができる、「あおぞら健康講座」に参加しませんか?
    修了後は学んだ内容を活かして、市内各所で有償ボランティアとして活動することもできます。
    是非、皆様のご応募をお待ちしております。

    応募期限:4月28日(金)
    応募方法の詳細は、添付のチラシをご覧ください。

    ※「あおぞら健康講座」は、「狛江市高齢者等生きがいポイント」の対象事業です。

    ラベル